横手の休日2・・・トップへジャンプ
谷川連峰・尾瀬の山々を展望@平標山
 前山行    次山行    一覧    HOME

鳳凰三山_2012.07.30


最高峰・観音岳へ向かう途中、振り返りオベリスク中央高速・笹子トンネルを抜けて甲府盆地へ下って行くと前方から南アルプスの山々が見えてくる。この大きな山塊の東端は韮崎辺りまで進むと左手に見上げるように迫る。このピークの山々が鳳凰三山、、丸みをおびた頂きの一つには小さな突起(オベリスク)も確認できる。
 この鳳凰三山を日帰りで縦走した。当日は深い霧が立ち込め展望は不発、、縦走途中の雷雨他のトラブルもあり、累積獲得高度2000mオーバーの重量級登山は辛く、チョット苦い南アルプスデビューとなった(2012.07.30)。

ルートと実績 青木鉱泉(4:52)⇒南精進ヶ滝(6:18)⇒ルート違い(16分)⇒白糸ノ滝(7:59)⇒五色ノ滝(8:34)⇒鳳凰小屋(9:36-42)⇒地蔵岳(10:49-11:14)⇒赤抜沢ノ頭(11:26)⇒ルートロス(12分)⇒観音岳(12:47-56)⇒薬師岳(13:23)⇒青木鉱泉(17:06)
1)歩行時間:12時間14分(休憩・ミスコース等70分含む)
2)歩行距離:約19.78m(eTrex30より)
3)累積プラス高度:約2185m(eTrex30より)
4)その他:単独行
5)ルートマップ参照、カシミール3Dはここ

ドンドコ沢登山道を滝を眺め急登・・・地蔵岳へ
落差40mの迫力の南精進ヶ滝落差50mの美しい五色ノ滝鳳凰小屋・・・地蔵ヶ岳まであと1Km地蔵ヶ岳へザレ場を登坂・・・霧でオベリスクも霞んでます
写真1青木鉱泉よりドンドコ沢登山道を登り90分。。。迫力の南精進ヶ滝!
写真2霧の白糸ノ滝を越えて登り高度2000m強・・・美しい五色ノ滝を仰ぎます。
写真3急勾配を越えてトータル5時間弱・・・鳳凰小屋にて疲れた足を癒します。
写真4⇒地蔵岳へ難所のザレ場を急登・・・生憎の靄でオベリスクは霞んでます。

観音岳・薬師岳を縦走・・・雷雨の中道を青木鉱泉へ下山
観音岳へ向かう縦走路に咲くタカネビランジ最高峰の観音岳(2840m)雷雨なる薬師岳着・・・早々に下山だ!
写真5⇒地蔵岳より赤抜沢ノ頭を越えて観音岳に向かいます(写真5)。振り返ると地蔵岳のオベリスク・・・視界が利けば背後には甲斐駒ケ岳が展望できたでしょう・・・
写真6⇒縦走路にはタカネビランジが沢山咲いていました。
写真7⇒最高峰の観音岳(2840m)着(写真7)。。。向かう薬師岳方面の雲行きが怪しいです。
写真8⇒雷の鳴り始める中、薬師岳着(写真8)。早々に中道にて下山・・・強烈な雷雨で滑りやすい道を慎重且つ黙々と下山

今回の花・・・霧が濃く且つ後半は雲行きが怪しいため写真数は少なめ。下記アルバムよりご覧ください。
 
撮影した写真のアルバム
トップへ移動
類似地域の山行