横手の休日2・・・トップへジャンプ
セツブンソウ@秩父・堂上
 前山行    次山行    一覧    HOME

六万騎山と坂戸山...カタクリとイワウチワ_2017.04.17


カタクリの群生地@六万騎山 春のお花咲く越後の里山・・・六万騎山と坂戸山へ行ってきました(2017.04.17)。

六万騎山(標高320m)・・・登山口から山頂までカタクリが咲き乱れる


ルートと実績 地蔵尊登山口(8:45)⇒六万騎山(9:46)⇒庚申塔登山口(10:25)⇒車道⇒地蔵尊登山口(10:30)
1)歩行時間:1時間45分(休憩含む)
2)歩行距離:約2.0Km(AMBIT3 PEAKより)
3)累積プラス高度:約200m(AMBIT3 PEAKより)
4)カメラ:K-1+DFA24-70mmF2.8、KP+DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM
5)その他:連れ同伴
6)ルートマップ参照

地蔵尊登山口から山頂までカタクリが絶えることなく咲いており、群生地も咲き揃っていて眞に山全体がカタクリだった(見頃でしたね)。もう一つのお目当てであるイワウチワは山頂から庚申塔登山口側に一段下った辺りに沢山咲いており綺麗であった。カタクリの次に咲くイカリソウも、ここ数日の暖かさで開花し真っ赤な花を咲かせ始め、ミネザクラ、アブラチャン、ショウジョウバカマ、ユキワリソウ、ミチノクエンゴサク等も咲いていた。
登山口付近のユキワリソウ・・・日陰なので開いていない登山口よりカタクリ咲き乱れる 登山口から登ると直ぐにカタクリ群生地
カタクリとミチノクエンゴサク雪山を背後に
山頂付近のカタクリは一段と綺麗湯沢方面の山々を眺めます@六万騎山頂
咲き始めたばかりの真っ赤なイカリソウ山頂を越えると綺麗なイワウチワが沢山咲いてます ショウジョウバカマ六万騎山・庚申塔登山口に下山したら地蔵尊側へ戻ります
 

 雪残る坂戸山(634m)・・・薬師尾根には沢山のイワウチワ咲く

ルートと実績 登山口・鳥坂神社(10:56)⇒薬師尾根⇒坂戸山(12:51-13:12)⇒薬師尾根⇒一本杉分岐(14:00)⇒一本杉(14:18)⇒坂戸城跡(14:35)⇒登山口・鳥坂神社(14:44)
1)歩行時間:3時間47分(休憩含む)
2)歩行距離:約5.1Km(AMBIT3 PEAKより)
3)累積プラス高度:約540m(AMBIT3 PEAKより)
4)カメラ:K-1+DFA24-70mmF2.8/DFAマクロ100mmF2.8、KP+DA 55-300mm F4.5-6.3
5)その他:連れ同伴
6)ルートマップ参照

薬師尾根から山頂を目指しました。2合目付近のカタクリ群生地は咲き始めたところで咲き揃ってません。桜もまだですが一本松分岐付近の桜(オオヤマザクラかな・・)が3分咲きでした。3合目から山頂直下までイワウチワが沢山咲いてます。傷んでしまった花は無くとても綺麗です。ショウジョウバカマ、イワナシ、タムシバ少々、マンサク、シュンラン等々。7合目を越えると雪渓を登ってますが数日で融けるでしょう。山頂付近は20cm位の積もっており、カタクリは雪の下。城坂コースで下ろうと思いましたが連れがいるので、おとなしく薬師尾根を下って途中から一本松経由で下山しました。一本松付近辺りはキクサキイチゲが咲き始めました。坂戸城跡まで下る道には2、3本倒木があり避けながら越えます(まだ整備されていない)。坂戸城跡のカタクリ群生地は雪が少し残っていて蕾です。
全体として雪が多いですが、暑さが続きそうなので1週間もすれば城坂コースの雪は融けて、カタクリの群生地には花が咲きそろう予感。。その後、様々なお花も咲くことでしょう。今回は少し早かったですね。でもとっても綺麗なイワウチワに出逢えて満足でした。
鳥坂神社・・・薬師尾根に登ります桜はこれから
2合目付近のカタクリ群生地・・・咲き始めてます3合目からイワウチワが咲き始める
マンサクイワナシ
ピンクのイワウチワ
イワウチワイワウチワ
シュンラン見つけた山頂へ向かって雪渓を進む
山頂は雪の上一本松分岐付近のオオヤマザクラは結構開いている
キクサキイチゲ(紫)@一本杉付近倒木多い
坂戸城跡鳥坂神社隣の駐車場到着

撮影した写真のアルバム
トップへ移動
類似地域の山行