横手の休日2・・・トップへジャンプ
ペラペラヨメナ@名郷
 前山行    次山行    一覧    HOME

角田山...春の妖精たち_2018.03.28


カタクリの群生@桜尾根コース 今週は4連休なのでチョット遠くまで、、、新潟の角田山へ春の妖精たちにあいに行きました(2018.03.28)。

ルートと実績 角田浜海水浴場P(7:20)⇒灯台コース⇒五ヶ峠・浦浜コース分岐点(8:52)⇒浦浜コース分岐⇒東屋(9:05)⇒雪割草周遊ルート⇒角田浜八幡社⇒五ヶ峠登山口(9:39-41)⇒ 東屋⇒浦浜コース分岐⇒五ヶ峠・浦浜コース分岐点(10:47)⇒桜尾根コース分岐⇒角田山(11:04)⇒観音堂(11:10-20)⇒角田山(11:28)⇒桜尾根コース分岐点(11:31)⇒桜尾根コース⇒桜尾根コース登山口(13:22)⇒角田浜海水浴場P(13:25)
1)歩行時間:約6時間10分(休憩含む)
2)歩行距離:約12.0Km(eTrex30より)
3)累積プラス高度:約950m(eTrex30より)
4)カメラ:α7R3+FE24-105mmF4、KP+DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM
5)その他:単独
6)ルートマップ参照

北アルプス並みに遠いので深夜割引の関越で角田浜到着(7時着)。 灯台コースで登って桜尾根コースで下山予定ですが、登山開始が早すぎてキクサキイチゲやユキワリソウは未だ開花しませんね。ゆっくり歩いただけでは時間が経ちませんので、途中で五ヶ峠コースを往復して時間稼ぎ。
昨年よりもお花は一週間以上早いかな。。。カタクリは見頃、お目当ての桜尾根コースのユキワリソウも沢山咲いてました。

灯台コースを行く

砂浜より歩行開始 浜辺より歩行開始(写真上)。 海を眺めながら角田岬灯台へ。
振り返り灯台 灯台を越えて振り返る(写真上)。海風を感じながら心地よいプロローグ。
カタクリ咲き始める同
つぼみ沢山この蕾は本日開花かな?
カップル見頃ですね 小さなコブを二つ越えてヤセ尾根からひと登りすると 眼下に越えてきた灯台。ここから 穏やかな尾根になりカタクリが一気に咲き始める(写真上)。
見上げるとマンサク 頭上にマンサクが咲く(写真上)。
時間があるので五ヶ峠まで往復する 朝から歩き始めたのでユキワリソウやキクサキイチゲは、未だ花弁を開かない。計画したコースも短いので分岐点から五ヶ峠コースを往復しよう(写真上)。

五ヶ峠コース往復

東屋アオキの実 五ヶ峠コースは総じて穏やか。浦浜コースと道を分けると東屋があった(写真左上)。赤い実はアオキだろうか(写真右上)。
キクサキイチゲ・・・陽ざし浴び開花 日差しを浴びて花弁を開いたキクサキイチゲ(写真上)。ルート上に点々と咲く。
ユキワリソウも花弁を開き始める 五ヶ峠目前で雪割草の 周遊ルートの案内があったので、この道で峠へ向かう。ユキワリソウも花弁を開き始めましたね(写真上)。
五ヶ峠コース登山口まで下る 角海浜八幡社経由で五ヶ峠コース登山口に着いた(写真上)。ここから折り返しです。
絶品のユキワリソウのピンク! 登山口から少し登ると、小さくロープで保護されてユキワリソウが咲いている。ここに咲いていた一株のユキワリソウがとても綺麗であった(写真上)。
ミチノクエンゴサク 時間は十二分にあるのでユックリと花々を鑑賞しながらルートを戻る。ミチノクエンゴサクみっけ!(写真上)、、とっても小さく一見雑草?よく見ないと見落とします。
五ヶ峠コースのカタクリ同 五ヶ峠コースもカタクリは途切れることなく茂ります(写真上)。

角田山山頂へ

角田山は大賑わい 山頂が近づき、桜尾根コースと合わさると行きかう登山者が一気に増える。広い山頂は、腰を下ろし休憩や昼食で寛ぐ人たちで賑やか(写真上)。
皆さん昼食中@観音堂 山頂を少し超えて観音堂まで歩く。こちらも大勢です(写真上)。端っこのコンクリートの土台辺りにザックを置いて軽食。山々の展望説明板が掲げられ、これを覗くと守門岳から鳥海山まで展望が利くとか。眺めてみたいものだ。
山頂まで戻り、桜尾根コースから下山の途に着く。

桜尾根コース・・・クライマックス

桜尾根コースからは登山者が続々と登ってくる。団体さんも多い。平日でこの混雑だから週末はどうなるのでしょう。早い時間なら混雑は少ないでしょうが、、、花弁が開かないですよね。
お初のショウジョウバカマ こちらの尾根にはショウジョウバカマが沢山咲きます(写真上)。今年お初です。
キクバオウレンの群生
同 キクバオウレンもお初です(写真上)。
アカバナエンレンソウ 登って来た登山者が5m程先の方を指してアカバナエンレンソウだ・・と話してる。私も近づいて望遠ズームでカメラにおさめる(写真上)。100mmマクロは良いけれど山の草花は近づけないこと多々。。簡易マクロ付きの望遠ズームの出番が多い。
ナツボウズ(オニシバリ) この黄色い花はナツボウズと呼ぶそうだ(写真上)。登って来たご夫婦に教えて頂いた。
カタクリ@桜尾根コース同
同カタクリは尾根の南斜面に沢山群生している 桜尾根に咲くカタクリは昼を過ぎて一段と綺麗に咲いてます(写真上4枚)。
ユキワリソウ増えてきた コース後半からユキワリソウが増えてくる(写真上)。 道際に点々と・・・
紫のキクサキイチゲ 負けずとキクサキイチゲの紫(写真上)。
鮮やか!白いユキワリソウ 白いユキワリソウ鮮やか!(写真上)。
ユキワリソウ同
同同 登山口に近づくにつれてユキワリソウで一段と華やか(写真上)。
キバナアマナ ユキワリソウに交じってキバナアマナ(写真上)。

最後は、桜尾根コースのお花を2時間近く鑑賞・撮影しまくって登山口に下山。出発時、閑散としていた デッカイ駐車場は何と!満車です。今週末の桜尾根コースは更なる混雑になることでしょう。

撮影した写真のアルバム
トップへ移動
類似地域の山行