横手の休日2・・・トップへジャンプ
外輪山と北アルプス@前掛山
 前山行    次山行    一覧    HOME

御嶽山...剣ヶ峰と摩利支天山_2019.09.16


一の池・二の池、摩利支天山、北アルプス方面@剣ヶ峰 6年ぶりの御嶽山(2019.09.16)。

ルートと実績 黒沢口六合目・中の湯登山口(5:20)⇒飯森小屋(5:53)⇒黒沢口七合目・行場山荘(6:02)⇒黒沢口八合目・女人堂(6:50)⇒石室山荘⇒覚明堂(8:02-03)⇒黒沢十字路(8:10)⇒御嶽山・剣ヶ峰(8:29-42)⇒黒沢十字路⇒二ノ池山荘(9:03)⇒二の池ヒュッテ⇒賽ノ河原⇒白竜避難小屋(9:28)⇒摩利支天乗越(9:42)⇒摩利支天山(10:02-12)⇒摩利支天乗越展望台(10:26-52)⇒白竜避難小屋⇒賽ノ河原⇒二ノ池山荘(11:26)⇒覚明堂(11:39)⇒石室山荘⇒黒沢口八合目・女人堂(12:19)⇒黒沢口七合目・行場山荘(12:50)⇒飯森小屋⇒黒沢口六合目・中の湯登山口(13:18)
1)歩行時間:7時間58分(休憩含む)
2)歩行距離:約12.8Km(iPhone8より、沿面)
3)累積高度:約1450m(iPhone8より)
4)カメラ:α7R3+FE24-105mmF4
5)その他:単独
6)ルートマップ参照

御嶽山は2014年9月27日の大噴火より入山規制されていたが、昨年は12日間限定の入山規制解除。今年は7月1日から10月16日まで入山規制が解除された。 この機会に御嶽山最高峰の剣ヶ峰山頂に立ちたい。登頂後は第二の高峰である摩利支天山へも立ち寄ることにしよう。

剣ヶ峰へ
黒沢口六合目・中の湯登山口 前夜、圏央道・中央道を走り日付が変わった頃、黒沢口6合目の中湯登山口駐車場に着けて仮眠をとる。駐車場は舗装された100台程の立派なもの、トイレと休憩所完備です(写真上、歩行開始時撮影)。 背後に中央アルプス・・・木曽駒ケ岳 5時20分、山中に入る。木段の穏やかな道を行く。飯森小屋を経て黒沢口7合目を越えると登山道は徐々に傾斜を増す。振り返ると生き物様に流れる雲の先に木曽駒ケ岳が見えた(写真上)。関東沿岸付近を北上する低気圧の影響だろうか・・・今日は雲が発生しやすいかな。。 金剛童子 黒沢口8合目を越え、金剛堂子・霊神碑に辿り着くと背後のガスが吹き払われて猛々しい御嶽山が聳え立つ(写真上)。 石室山荘と覚明堂 ハイマツ帯を登り森林限界を完全に越え石室山荘と覚明堂を見上げる(写真上)。 田ノ浦登山口と恵那山 左手に恵那山、眼下は田ノ浦登山口(写真上)。前回は田ノ浦登山口からの登頂だった。 覚明堂へもう一息 大きな石が積み重なるガレバの急登(写真上)。 団体さんが下る 覚明堂を越えて団体さんをやり過ごす。東側に連なる中央アルプス・南アルプスの雲は払われそうもありません・・(写真上)。 目指す剣ヶ峰 目指す剣ヶ峰が目前(写真上)。 御嶽神社奥社 直下のシェルター、、そして慰霊碑に手を合わせる。急階段を登って剣ヶ峰へ・・・ピークに建つ御嶽神社奥社(写真上)。 二の池・摩利支天山・北アルプス@剣ヶ峰 二の池、摩利支天山の奥に北アルプスの山々@剣ヶ峰(写真上)。 北アルプス@剣ヶ峰 雲がかかってますけど・・薬師岳、笠ヶ岳、水晶岳、乗鞍岳、槍ヶ岳(わずか・・)と穂高岳は確認できますね(写真上)。 眼下の王滝頂上@剣ヶ峰 眼下南には王滝頂上(写真上)。6年前は剣ヶ峰直下もオンタデ等のお花が豊富だったが・・・。

摩利支天山へ立ち寄り下山
二の池と摩利支天山 黒沢十字路に戻って二の池を通り摩利支天山へ向かう(写真上)。 二の池と剣ヶ峰 二の池越しに剣ヶ峰・・・左奥(写真上)。 賽の河原へ下る 摩利支天山を眺めながら、、賽の河原へ緩やかに下る(写真上)。 雲海と白山 摩利支天乗越へ登り返し、、雲海の先に白山(写真上)。 剣ヶ峰と継母岳 剣ヶ峰と継母岳(写真上)。 イワギキョウ イワギキョウ(写真上)。 剣ヶ峰@摩利支天山 摩利支天山登頂(写真上)。 ガスが絶え間なく流れていく 摩利支天乗越付近の展望台へ戻って軽食をとりながら休憩。ガスが絶え間なく流れていく(写真上)。 足元にトウヤクリンドウ 足元にはトウヤクリンドウ(写真上)。 一瞬ガスが遠のく継子岳方面@摩利支天乗越展望台 ガスが流れて継子岳方面の展望が一瞬開かれる(写真上)。 ガスってしまった二の池 賽の河原から登り返して二の池へ戻る(写真上)。完全にガスってしまい、、あとは黙々と2時間弱、、下るのみ。

総時間7時間58分。もう少し展望が開ければ良かったが欲を言えばキリがないかな。高山植物は期待はしていなかったが、覚明堂から先は噴火の影響が大きい。 山頂付近で、何度も太腿が痙攣しそうになった・・・歩いていないのだから体力は期待できないよね。

撮影した写真のアルバム
トップへ移動
類似地域の山行