横手の休日2・・・トップへジャンプ
秩父・堂上のセツブンソウ
 前山行    次山行    一覧    HOME

鷹ノ巣山...榧ノ木尾根より_2021.02.28


鷹ノ巣山直下より富士山・大菩薩・南アルプスを展望
4年ぶりに大展望の鷹ノ巣山へ(2021.02.28)。

ルートと実績 倉戸口バス停(6:28)⇒ 倉戸山(7:39-40)⇒榧ノ木山(8:28)⇒榧ノ木尾根-水根分岐(8:45)⇒石尾根縦走路出合(9:01)⇒鷹ノ巣山(9:23-53)⇒水根山(10:09)⇒石尾根城山(10:26)⇒将門馬場(10:42)⇒六ツ石山分岐(11:10)⇒ 六ツ石山(11:13-20)⇒六ツ石山分岐⇒ 石尾根登山口(12:36)⇒羽黒三田神社(12:48)⇒町営氷川有料駐車場(13:03)
1)歩行時間:6時間35分(休憩・軽食含む)
2)歩行距離:約19.5Km(沿面)
3)累積高度:約1475m(iPhone8より)
4)カメラ:α7R4+TAMRON24mmF2.8,α7R3+TAMRON70-180mmF2.8
5)その他:単独
6)ルートマップ参照

鷹ノ巣山へ登るのは久しぶりです。調べてみると4年ぶり、、過去に10回も山頂を踏んでいたとは思いませんでした。半分は雲取山と同時なので鷹ノ巣山の印象は弱かったのでしょう。今回は天気よく過去最高の展望、富士山側に大きく開けた大展望は雲取山に勝るとも劣らないと改めて感じました。

榧ノ木尾根
奥多摩駅近くの町営駐車場(2月末まで無料)に停めて始発バスに乗車、倉戸口バス停より歩行開始です。
木々の向こうに大菩薩の山
1時間10分程で倉戸山に登り上げ、この先は榧ノ木尾根となります。落ち葉の多い道はガイド用と思われるロープが設置されて9年前に比べて良く整備されて歩きやすいです。倉戸山からは暫くは穏やかな登り、、冬枯れの明るい広葉樹間からは大菩薩などの周囲の山々確認で快適です(写真上)。
榧ノ木山手前
榧ノ木山への斜面を登り直下まで来るとブナ等の大木が多く茂る綺麗な痩せ尾根となります(写真上)。
鶏冠山の背後に南アルプス
榧ノ木山を越えると木々の間から南アルプスが展望できました(写真上)。白根三山から甲斐駒ですね。手前の山は黒川鶏冠山。
榧ノ木尾根終盤
綺麗な冬枯れの樹林帯の穏やか尾根が続きます(写真上)。

大展望の鷹ノ巣山
綺麗な裾野の富士山
倉戸口バス停より2時間55分にて鷹ノ巣山11度目の登頂です。今日は過去一番の視界ではないだろうか!端正な富士山が一段と美しいです(写真上)。こちらは南側の大パノラマ展望(山名付き)
南アルプス(赤石岳~甲斐駒)
南アルプス、、赤石岳から甲斐駒ケ岳が良く見えます(写真上)。
雲取山と和名倉山
山頂から少しだけ西側に下ると木々の間から、西や北側の山々が展望できます。雲取山の右奥には和名倉山(写真上)。
浅間山
芋木ノドッケの右奥には遥か浅間山(写真上)。冬では滅多に展望できない谷川連峰が良く見えます!更に右側には日光白根山・燧ケ岳ですね。
大岳山と御前山
奥多摩を代表する大岳山と御前山(写真上)。

石尾根を下って下山
鷹ノ巣山の山頂に30分、、展望を堪能したら石尾根をつたって奥多摩駅へ下山です。
城山手前
石尾根城山手前の尾根歩き(写真上)。この辺りはブナ等の大木が茂り特に綺麗です。
六ッ石山北斜面の凍結
六ッ石山北斜面につけられた登山道は凍結してました(写真上)。ネット情報取集済みでチェーンスパイクを持参しましたが横着してしまいました。。
御前山を眺めながらの長い下り
六ッ石山の先で防火帯のような長い下りとなります。下る途中で御前山が良く見えました(写真上)。あとは三ノ木戸山を北側に巻いて石尾根登山口へ下山、奥多摩駅近くの町営駐車場まで歩きました。

総時間6時間35分、冬枯れの尾根歩きと鷹ノ巣山からの大展望を十二分に楽しむ山行だった。

撮影した写真のアルバム
トップへ移動
類似地域の山行