横手の休日2・・・トップへジャンプ
2022年初日の出@永田山直下
 前山行    次山行    一覧    HOME

岩殿山...山友と新年ハイキング_2022.01.10


稚児落しの一枚岩
山友と岩殿山へ新年ハイキング(2022.01.10)。

ルートと実績 大月駅(9:02)⇒岩殿山畑倉登山口(9:35)⇒鬼の岩屋(9:38-43)⇒岩殿山(10:08-13)⇒三の丸跡・展望台(10:18-30)⇒築坂(10:44)⇒兜岩迂回⇒休憩@兜岩西側(11:16-51)⇒天神山(12:01-06)⇒稚児落し(12:26-27)⇒浅利登山口(12:54)⇒大月駅(13:23)
1)歩行時間:4時間21分(休憩、食事含む)
2)歩行距離:約9.8Km(沿面、iphone8Plus)
3)累積高度:約620m(iphone8Plus)
4)カメラ:α7R4
5)レンズ:TAMRON28-75mmF2.8G2
6)その他:ミラさん、リョウさん、Tomさん参加
7)ルートマップ参照

今日の富士山は終始雲に隠れて全く展望できなかったが、切れ落ちた崖からの展望や鎖場など変化に飛んだルート。桜の咲くころに富士を眺めながら再び歩きたいと感じました。

岩殿山の鏡岩を見上げる
大月駅より岩殿山の鏡岩を見上げながら登山口に向かいます(写真上)。強瀬登山口と岩殿登山口は崩落などで通行止めのため、北側の畑倉登山口から登ります。
白谷ノ丸、黒岳、雁ヶ腹摺山、姥子山@三ノ丸・見晴台
登山口より40分程で岩殿山に登り、展望の良い三ノ丸展望台に向かいましたが、今日の富士山は終始雲に隠れて展望は叶いません・・・残念。眼下の大月市街を見下ろしたり、西側の雁ヶ腹摺山(写真上)を眺めながら小休止です。
二つ目の鎖
兜岩手前には鎖場(鎖は2本)がある。どちらの鎖も傾斜はあるが岩は滑りにくく、少しくぼんで足を置きやすい。2本目の鎖には鉄の足場もあります(写真上)。
兜岩迂回路
兜岩のヘツリは通行禁止なので北側に迂回します(写真上)。
岩殿山の左奥に百蔵山と扇山
兜岩を迂回して西側に回り込んだ辺りでお湯を沸かして昼食。天神山手前の断崖からは岩殿山の背後に百蔵山と扇山が展望できました(写真上)
岩殿山より歩いて来た@稚児落し
天神山を越えて穏やかに登ると本日一番の見所の稚児落し到着。ここから眺める切れ落ちた大岩壁は思った以上で感動です(写真上)。

あとは浅利登山口に下り、車道を30分ほど歩き大月駅着。感染拡大のため懇親会は見合わせ家路に着きました。
総時間4時間21分、富士山が展望できなかったのは残念だが、変化に富んだ魅力的なコースだった。

撮影した写真のアルバム
トップへ移動
類似地域の山行