横手の休日2・・・トップへジャンプ
日光連山@奥武蔵丸山
 前月      次月    一覧     HOME

日歩月歩_2022年1月


2022.01.01 初日の出
2022年初日の出1
2022年初日の出2
多峯主山他の周辺のお山は大混雑のようなので、永田山手前の展望ポイントから初日の出を鑑賞。

2022.01.02 散歩始め
柏木山と川苔山、蕎麦粒山、棒ノ嶺@龍崖山
昨日は少々食べ過ぎ・・お腹が窮屈なので、、連れを誘って龍崖山と多峯主山を巡る(9.3Km/2時間50分)。既に昼ですが冷たくて澄んだ大気なので山々は良く見える。龍崖山の展望テラスに座って軽食をとりながら川苔山、棒ノ嶺、蕎麦粒山と柏木山を眺めました(写真上)。明日は山歩きしたいなあ。。

2022.01.03 12年ぶりに日高の秘峰・・・富士山へ
日高の秘峰・・・富士山(221m)
今日は高麗駅起点に里山5峰を巡る(日和田山、高指山、物見山、スカリ山、富士山)。添付は12年ぶり二度目の登頂を果たした日高の秘峰?富士山(標高221m)。自宅から高麗駅往復を含めると25Km程。。良く歩きました。

2022.01.04 飯能百名山とか・・
多峯主山@龍崖山
年末に飯能百名山てぬぐいを入手した。飯能市に名前の付いた山が100座以上(てぬぐいには百座以上記載されている・・)あるとは、少し驚いた。今後、、飯能百名山のピークを積極的に踏みましょうかね。。添付は龍崖山から眺める多峯主山、、、今日は定番の飯能三山巡りでした(15.7Km/4時間10分)。

2022.01.07 飯能アルプスを歩き子ノ権現
越えて来た山々を眺める@子ノ権現駐車場
今日は自宅より飯能アルプスを歩き子ノ権現へ初詣でした。添付は子ノ権現駐車場から眺める越えて来た山々(天覚山、大高山、板谷ノ頭、高反山、六ツ石ノ頭)。

2022.01.09 穏やかな日曜日
デイキャンプを楽しむ人たち@巾着田河原
定番の巾着田から天覧山・多峯主山界隈を巡る(13Km/2時間45分)。朝は冷え込んだが風なく穏やかな日中となった。添付は巾着田の河原でデイキャンプを楽しむ人たち。

2022.01.10 新年ハイキング@岩殿山
稚児落しの一枚岩の岸壁
今日は山友と岩殿山へ新年ハイキング。曇り空で富士山は展望できず、感染拡大で懇親会は中止となりましたがコースは変化に富んで良かったです。桜の咲く頃に連れを誘って再訪したいと思いました。添付は後半の見所、、稚児落しの一枚岩断崖からの光景です。

2022.01.13 赤ぼっこ...青梅長淵丘陵
赤ぼっこ・・・展望良し!
今日は青梅の釜の淵公園大柳駐車場に着けて長淵丘陵を歩きました。少々車道歩きが長かったですが、赤ぼっこや天狗岩からの展望は良かったです。添付は赤ぼっこ山頂です。

2022.01.15 奥武蔵・丸山
武甲山と奥秩父の山々を展望@丸山
今日は芦ヶ久保から奥武蔵の丸山を周遊。展望は良かったが寒気が抜けきらないようで冷たい風が吹き、おまけに薄雲が広がって寒かった。添付は丸山山頂から眺める武甲山と奥秩父の山々。

2022.01.16 桐生アルプス
歩いて来た桐生アルプスを見下ろす@鳴神山
今日は沢山歩こうと桐生アルプスを往復(吾妻山~鳴神山)。途中の展望は少ないが鳴神山の展望は抜群ですね。添付は歩いて来た桐生アルプス@鳴神山。

2022.01.18 新春恒例...宝登山へ
蠟梅園@宝登山
今日は新年恒例の長瀞アルプスから宝登山へ。。蠟梅鑑賞と宝登山神社詣でした。蠟梅は去年よりも少し開花が遅いように感じました。添付は蠟梅園@宝登山。

2022.01.20 大寒
サギ@巾着田
大寒にふさわしく厳しい冷え込みとなった。正午に家を出たが寒気の影響で空は薄雲多し。多峯主山を越えて自宅に向かう頃には冷たい風が強まって寒かった。添付は巾着田の河原で獲物を待つサギ(巾着田・天覧山・多峯主山,12.5Km/2時間35分)。

2022.01.22 石割山から大平山
富士山を眺めながら大平山へ向かう@平尾山直下
石割山へ登り大平山へ。。富士山と南アルプスを眺めながら歩きました。

2022.01.24 思ったほど寒くない
白梅@観音寺
奥武蔵を歩こうと思ったが晴れ間は午後からの予報なので順延・・午後から多峯主山・天覧山界隈を歩く(8.8Km/2時間07分)。今日は思ったほど寒くなく帰宅すると背中は大汗だった。添付は飯能・観音寺境内に咲く白梅・・・見頃でした。

2022.01.25 大平尾根と刈場坂
野末張見晴台からの展望
今日は越生駅から山中を歩き正丸駅に下山しました。
歩いたことの無い尾根やルート、マイナーなピークに立つことを目的に歩いたので全体的に地味ですが達成感はそれ以上です。添付は飯盛山手前の野末張見晴台からの展望・・やや霞んだ視界でしたが谷川連峰や日光連山まで展望できて思わずガッツポーズしちゃいました。

2022.01.27 風強し
飯能諏訪神社の狛犬
龍崖山に登り天覧山界隈を歩き多峯主山を越えて帰宅(10.0Km/2時間18分)。厳しい寒さでは無いが風強く乾燥している。周囲の山肌は茶色に染まって来ました・・・少し霞んだ視界は強風による砂埃?・・・花粉も始まっている?
添付写真は諏訪神社の狛犬、感染拡大が心配ですね。。

2022.01.29 徐々に日差し
シロサギ@巾着田
朝は雲に支配されていたが、徐々に雲が少なくなり昼頃には薄日が注ぎ始める(巾着田・天覧山・多峯主山、12.4Km/2時間41分)。週末だが、まん延防止等重点措置で巾着田の河原は閑散。。写真は高麗川で獲物を探すシロサギ。

2022.01.30 石尊山・仙人ヶ岳
石尊山・仙人ヶ岳を越えて伐採帯を進む
足利、桐生の石尊山と仙人ヶ岳を反時計回りに縦走。予報よりも寒気が強いようで寒風強く薄雲が湧いて日差し弱く寒かった。石尊山と仙人ヶ岳の登頂を果たし山火事跡、伐採帯を進む(写真上)。


トップへ移動