横手の休日2・・・トップへジャンプ
奥秩父主脈の山々
 前月      次月    一覧     HOME

日歩月歩_2023年2月


2023.02.01 花粉の季節の様な視界
掘削の砂埃舞う武甲山@大霧山
連れは展望の良いところに行きたいとのこと。。時間も無いので高原牧場付近に着けて大霧山をピークハント。でも、、期待通りとはいかず雲が沸いて視界も霞む。写真は大霧山から観る武甲山・・・花粉の季節の様に霞み、掘削の土埃も舞い上がって痛々しかった(4.3Km/1時間27分)。

2023.02.03 戸倉城山
戸倉城山の山頂
武蔵五日市駅に着けて連れと戸倉城山へ登った。登頂後は麓の「戸倉しろやまテラス」(廃校になった小学校)で食事。。見学も出来てココ良かったです。

2023.02.05 日和田山・天覧山・多峯主山
ロウバイ@駒高の東屋
天気の良い朝・・・日和田山、天覧山、多峯主山を巡る(16.3Km/3時間47分)。1月の厳しい寒さに比べれば、日差しに暖かさを感じる。写真は駒高集落の東屋付近の蠟梅。。満開で綺麗でした。

2023.02.06 赤指尾根より鷹ノ巣山
歩いて来た石尾根と南アルプス・雲取山@日蔭名栗山直下
今日は未踏の赤指尾根より鷹ノ巣山。天気・展望良く富士、大菩薩、南アルプス等を眺めながら気持ち良く歩けました。写真は日蔭名栗山直下から眺める南アルプスと雲取山です。

2023.02.09 心地よい寒風
シジュウカラ@巾着田
毎度の定番コースを逆回り、多峯主山、天覧山、巾着田の順で巡って帰宅(11.9Km/2時間59分)。空気が入れ替わり寒風だったが体が温まってくると心地よく感じる。少しづつ春が近づくのを実感しながらの歩み。写真はシジュウカラ@巾着田。。夢中に囀っているようで木の下まで近寄っても逃げなかった。仲間を読んでいるのかな?

2023.02.11 昨日の雪は・・・
シメ@巾着田
昨日は大雪警報が出されるほどの降雪だったが、今朝は手袋が不要なほどの暖かさで一気に融けだした。今日は丸山辺りで雪遊びしたいと思っていたが体調が今一つなので定番ルートの散歩(10.9Km/2時間59分)。朝の8時に巾着田に到着出来たのでダイサギ、トビ、ツグミ、メジロ、ハクセキレイ、シメ(写真上)・・・いつもより沢山の野鳥に出逢えました。

2023.02.12 鎌北湖を起点に・・
イワウチワの葉っぱ@大沢山付近
今日は気分を変えて鎌北湖起点・・十二曲峠に登り稜線をスカリ山まで歩き下山(7.8Km/2時間18分)。霞んだ視界で花粉も飛んでいたかな?気温は3月下旬並みに高いとか、、久しぶりに帽子のつばから汗が滴り落ちて来た。写真は稜線上の大沢山付近で茂るイワウチワの株。今年も1ヶ月程で咲きそうですね。

2023.02.14 寒の戻りかな
棒ノ嶺、川苔山、蕎麦粒山@柏木山
昨日の暖かさから一転して寒風強い寒い一日・・・寒の戻りかな。。都心や奥多摩南部は曇っていたが西や北側は抜けるような青空。柏木山から眺める川苔山・棒ノ嶺・蕎麦粒山辺りは3日前の降雪が薄っすら残っていた(写真上)。きょうの散歩は飯能三山でした(13.2Km/3時間33分)。

2023.02.17 セツブンソウ(撮影した写真へリンク
セツブンソウ@ふかや緑の大国
立春を過ぎるとお花が待ち遠しくなり、今年も森林公園を訪れて梅、西洋マンサク、スノードロップ、クリスマスローズ等楽しみました。今回はセツブンソウが咲き始めたとのことで山野草コースに立ち寄りましたが遠くに数輪のみの開花。。諦めきれず深谷の緑の大国へ足を延ばして満開のセツブンソウを鑑賞してきました(写真上)。

2023.02.18 鎌倉散策(撮影した写真のリンク
富士山@稲村ケ崎
この時期、恒例の鎌倉散策。。今回は稲村ケ崎駅下車、北鎌倉駅へ歩きました。写真は稲村ケ崎から仰ぐ富士山です。

2023.02.19 花粉の季節到来
ムクドリ@巾着田
花粉の季節となり、点鼻薬をしても鼻水が止まらない・・昨年よりも症状が重そうですね。写真は巾着田で撮ったムクドリです(巾着田・高麗峠周遊、10.9Km/3時間14分)。

2023.02.20 野鳥観察(撮影した写真のリンク
ルリビタキ(雌?)@北本自然観察園
最近は腰の調子が今一つなので、、散歩や街歩きがメイン。。今日は連れとバードウォッチング・・・北本自然観察園と浅羽ビオトープを巡りました。写真はルリビタキ・・・僅かなブルーと目の位置から雌でしょうか。

2023.02.21 青梅丘陵
奥多摩展望台からの眺め
腰の調子を確かめようと青梅丘陵ハイキングコースを歩く(青梅駅⇒榎峠⇒青梅柚木苑地)。写真は中盤の奥多摩展望台からの眺め。。。今日は寒風が強かったですが眺めは良かったですね。

2023.02.22 未踏の笹尾根
槇寄山から仰ぐ富士山
昨日の感触が良かったので本日も山行。。笹尾根の未踏区間を歩くために、数馬から三頭山に登り浅間尾根まで歩き上川乗に下りました。写真は槇寄山から仰ぐ富士山。今日は冷え込んでいて視界良好、、風が弱くて良かったです。

2023.02.26 今熊山・刈寄山...山友と
伐採で展望開けた舟子尾根を下る
本日は山友との山行。今熊山と刈寄山を登りました。写真は登頂を果たし舟子尾根を下る様子。舟木尾根の上部は伐採で視界が良好です。

2023.02.27 連れと奥武蔵・丸山へ
日光連山@ハングパラグライダ滑空場
久しぶりに連れと(奥武蔵)丸山へ登る。昨日までの寒気が緩んで日光や上信越の山々がとても良く見えました。添付は大野峠近くにハングパラグライダー滑空場から眺める日光連山。

2023.02.28 春はすぐそこ
アズマイチゲの蕾@吾妻峡
早春の花が咲きそうなので吾妻峡から能仁寺へ歩き、多峯主山を越えて帰宅(9.2Km/2時間21分)。吾妻峡では思った通り、アズマイチゲの蕾が5輪ほど(写真上)。能仁寺に立ち寄ると、河津桜が見頃直前。。散歩が楽しい季節も直前。


トップへ移動