横手の休日2・・・トップへジャンプ
富士山遥拝所@七面山・敬慎院
 前月      次月    一覧     HOME

日歩月歩_2023年5月


2023.05.01 早や5月
ミズキの花
あっという間に5月になった。2日間休んだので歩きたいが、GW中なのでおとなしく散歩に出かける(飯能三山、13.2Km/3時間18分)。フデリンドウの様子を観に行ったが、株は見当たらないなあ。。盗掘かな・・悔しいね。写真はミズキの花、春真っ盛りです。、

2023.05.02 30回目の雲取山行
雲取山山頂
今日は30回目の雲取山行。未踏の長沢山・芋木ノドッケを踏んで雲取山に登頂(写真上)。風強く寒かったですが視界は良くて南アルプスまで展望できました。

2023.05.04 コアジサイ
早くも咲き始めたコアジサイ@多峯主山付近
巾着田から多峯主山界隈を巡り帰宅(10.9Km/2時間41分)。多峯主山へ向かう道際には早くもコアジサイが咲き始めました(写真上)。確か、、昨年よりも2週間程早く咲いたかもですね。

2023.05.05 GWの賑わい戻る
ヤマツツジ@二本木峠付近
散歩道はGWで混雑してるだろうからと。。二本木峠に着けて、ヤマツツジを鑑賞しながら登谷山まで往復(5.2Km/2時間04分)。やはり今年の花暦は早いようで既に見頃が過ぎて痛んだものが多かった。写真は綺麗に咲き残っていたヤマツツジです。

2023.05.09 エゴノキ

日和田山に登り、巾着田から天覧山・多峯主山界隈を巡り帰宅(16.9Km/4時間09分)。GWが終わって登山道は落ち着きを取り戻す。エゴノキがそろそろ咲き始めるかと思って「ほほえみの丘」に歩いたが、ピークは僅かに過ぎて花弁は思った以上に落ちていた。綺麗に咲いている花弁を探しシャッターを切った(写真上)。

2023.05.11 水沢山赤城自然園
小野子山・子持山の背後に上越国境の山々@水沢山
今日は水沢山に登り、下山後は赤城自然園でお花鑑賞(連れ同伴)。写真は水沢山から眺める上越国境方面の山々。谷川連峰の山々の雪は少なくなりましたね。

2023.05.12 御前山・・・トレーニング
奥多摩湖と奥多摩の山々@サス沢山
昨日の水沢山では体が重く怠さを感じたので、今日は夏山日帰り装備(カメラを含めて11Kg)を背負って御前山(奥多摩湖からピストン)へ体調を確認に行く。結果、、体の怠さはなく往復3時間46分、、まあ、こんなもんでしょうね。写真はサス沢山からの眺め、終始雲多くて山頂では展望叶わず。

2023.05.16 井戸湿原のツツジ
井戸湿原に咲き誇るツツジ
今日の午前中は井戸湿原のツツジ(ミツバツツジ、シロヤシオ、ヤマツツジ)を鑑賞。真っ青な空と新緑、そして咲き誇るツツジが何とも素晴らしかった。

2023.05.18 アズマシャクナゲも当たり年だ!
アズマシャクナゲ咲き誇る登山道
今日は西沢渓谷から甲武信ヶ岳往復。お目当てのアズマシャクナゲは思った通りの当たり年で脚が前に進みません。

2023.05.21 久しぶりの散歩
オカタツナミソウ
12日ぶりの散歩、、連れ同伴で巾着田から多峯主山を巡る(11.3Km/3時間06分)。淡い日差しが注ぎ蒸し暑く、羽虫が纏わりつきうっとうしい。お花の主役はウツギからコアジサイへ、、オカタツナミソウ(写真上)も沢山咲き始めた。

2023.05.22 蒸し暑い
ユキノシタ@吾妻峡
昼頃から雨の予報なので、8時に家を出る(吾妻峡・天覧山・多峯主山、9.8Km/2時間21分)。夏日ではないが蒸し暑いなあ、、今年は梅雨が早そうな予感。写真は吾妻峡に咲くユキノシタ。

2023.05.24 季節外れの霧氷
霧氷の山頂へ@金峰山
今日は奥秩父の盟主・・・金峰山へ。。今朝は寒風強く冷え込んだようで山頂直下は季節外れの霧氷でした。

2023.05.25 赤城山(荒山・鍋割山)
鍋割山手前に咲くヤマツツジ
ツツジ咲く荒山と鍋割山へ行きました(連れ同伴)。天気展望は今一つでしたが、ヤマツツジ、ミツバツツジ、シロヤシオをユックリ鑑賞しながら歩きました。写真は鍋割山手前に咲くツツジ。。昨日の冷え込みで花弁が少し痛んでましたが十分綺麗です。

2023.05.26 お花探し@高尾山
セッコク@高尾山・1号路
今日は高尾山へお花探し(連れ同伴)。セッコク、サイハイラン、ムヨウラン、ツレサギソウ、ウメガサソウ等々、、貴重なお花に出逢えました。写真は1号路に咲くセッコク。

2023.05.28 お花鑑賞@三ッ峠山
富士山を仰ぐ@三ッ峠山(開運山)
三ッ峠山のカモメランが咲き始めたようなので、憩いの森公園から往復する。カモメランは序盤でしたが十分鑑賞。アツモリソウは早かったですが、ツルシロガネソウ、シロバナフウリンツツジ、サラサドウダン、フデリンドウ、ヒメムヨウラン等、この時期の代表的なお花に出逢えました。写真は三ッ峠山(開運山)から仰ぐ富士山。

2023.05.30 関東も梅雨入り目前?
ツルアリドオシ
関東も今週後半から梅雨入りとか。。。今日は貴重な晴れ間、吾妻峡・飯能河原から多峯主山を越えて帰宅(9.2Km/2時間35分)。多峯主山付近まで歩くとツルアリドウシが咲き始めていた(写真上)。確か、、昨年観たのは6月1日だった。平年並みかな。

2023.05.31 杁差岳
飯豊の山々@杁差岳直下の雪渓
残雪の飯豊展望とハクサンイチゲを目当てに東俣からピストン。写真は杁差岳直下の雪渓から展望する飯豊の山々。


トップへ移動