横手の休日2・・・トップへジャンプ
堂上のセツブンソウ
 前山行    次山行    一覧    HOME

比企三山(嵐歩の会・番外編)_2012.04.01


大霧山下山途中・・・笠山と堂平山を展望昨年の真冬に歩いた比企三山(笠山、堂平山、大霧山)・・・今回は番外編にてほぼ同じルートを辿ってみました。
今年は寒かったせいでしょうか・・・4月に入ったのに梅が盛りで、まだ早春の香りです。麓は草花がやっと咲き始めましたが山頂付近は冷たい風が吹いて長居は辛かったですね。草花が山頂付近を飾るのはまだ先の気配です(2012.04.01)。

ルートと実績 ヤマメの里公園P(8:16)⇒笠山(9:54)⇒堂平山(10:50-11:25)⇒剣ヶ峰(11:39)⇒白石峠(11:50)⇒ティータイム(12:17-45)⇒定峰峠(13:09)⇒旧定峰峠(13:46)⇒大霧山(14:27-41)⇒粥仁田峠(14:58)⇒ヤマメの里公園P(15:50)
1)歩行距離:約18.7Km
2)歩行時間:7時間34分(昼食・休憩含む)
3)累積プラス高度:約1452m
4)参加者:カザさん、ミラさんと私
5)ルートマップ参照

笠山を越えて堂平山へ
笠山山頂(西峰)・・・天気は良いですが遠くは霞んでいます笠山峠付近・・・堂平山へ向かう堂平山頂に建つ天文台登平山頂より丸山と武甲山を展望
前回と同様に皆谷・ヤマメの里公園無料Pよりスタート。。外秩父七峰縦走の案内板に従い、林道を何度かショートカット・・・キブシリンク)や早咲きの桜等を眺めながら進みます。ブドウ園を越えて登山道に入るとカタクリの蕾が沢山見られます・・・一週間もすれば咲き始めそうです。笠山へは90分強で到着、、前回は西峰からの浅間山が綺麗でしたが今日は靄がかかって遠望は無理です。東峰まで移動して一息ついたら早々に下山し、堂平山へ向かいます。
 天文台の建つ堂平山頂は一等三角点が置かれた眺めの良い頂きです。武甲山方面を眺めたら雄姿を刻みますが冷たくて強い風で長居はできません。。幸い・・・展望台内で茶店が営業しており、暖か豚汁付きのドーム定食で体を温めました。  

三つの峠を越えて大霧山へ

本日の最高峰(876m)・・・剣ヶ峰に登る白石峠を経て大霧山へ向かう定峰峠を見下ろす・・・走り屋さんが沢山います開放感抜群の大霧山頂
ドーム定食でお腹を満たしたら、本日最高峰(876m)の剣ヶ峰(・・・山頂は中継塔だけで~す)経由で白石峠へ下ります。今日は走り屋さん(自転車やバイク)が沢山おられます。。
峠からは180段程度の急階段を登りますが、直ぐに尾根つたいの展望の良い爽快な道になります。途中、 コーヒーで一息入れたら定峰峠まで一気に下り、その後も小刻みなアップダウンですが旧定峰峠を越えれば一踏ん張りで開放感抜群の大霧山頂着・・・雄姿を刻みます。
山頂からは粥仁田峠側に下ります。あとは野草等や笠山・堂平山を眺めながら、ゆっくり林道をおりてヤマメの里公園無料Pへ戻りました。

定番の温泉は・・・
ときがわ町の湯郷玉川温泉です。ヌルヌル感が高くなかなかの温泉ですが、館内は混雑しており、食事は大広間で摂るしかございません。。。。が・・しかし、、、大広間は10人程度カラオケ愛好家に占領されて、大音響!!!、これじゃ全然寛げないね。。。残念でした。

撮影した写真のアルバム
トップへ移動
類似地域の山行