横手の休日2・・・トップへジャンプ
白馬岳からの展望
 前山行    次山行    一覧    HOME

浅草岳・・・六十里登山口ピストン_2018.06.22


鬼ヶ面の雄大な光景 旬の花、、観たさに浅草岳へ(2018.06.22)。

ルートと実績 浅草岳六十里登山口(5:34)⇒マイクロ反射塔(6:27-30)⇒南岳(7:31-34)⇒鬼ヶ面山(8:11-15)⇒北岳分岐⇒ムジナ沢カッチ(9:19-20)⇒前岳直下・分岐点(10:06-10)⇒浅草岳・天狗ノ庭方面散策・休憩(10:28-11:30)⇒前岳直下・分岐点(11:46-48)⇒ムジナ沢カッチ(12:29)⇒北岳分岐⇒鬼ヶ面山(13:30)⇒南岳(14:04-06)⇒マイクロ反射塔(14:42)⇒浅草岳六十里登山口(15:17)
1)歩行時間:9時間43分(総時間)
2)歩行距離:約17.0Km(AMBIT3 PEAKより、沿面)
3)累積プラス高度:約1700m(AMBIT3 PEAKより)
4)カメラ:α7R3+FE24-105mmF4、KP+DA55-300mm F4.5-6.3 ED PLM
5)その他:単独
6)ルートマップ参照

昨シーズンに続き、浅草岳のヒメサユリを鑑賞に行く。今回は単独のため六十里登山口からのピストン。南岳から稜線に出ると見頃のヒメサユリが咲いてます。まだ、傷んでしまった個体が少なく蕾もあります。山頂も大分咲いてました。
山頂東側に少し下って天狗ノ庭方面まで散策しました。こちらはまだお花は少なくシラネアオイが咲いていた程度。天気は終始日差しがそそぎ、気温は高かったですが強めの風が心地よかった。展望は越後三山や燧が展望出来まずまず。浅草岳からの展望は、とても雄大でした。

六十里登山口~鬼ヶ面山
六十里登山口マイクロ反射塔 新潟・福島県境の六十里登山口駐車場に停めて登山口より山中へ(写真左上)。登山口より50分程で南岳中間点のマイクロ反射塔に着く(写真右上)。
コケイラン大きな木に絡む花は?・・・ツルアジサイ
ホウノキの花サンカヨウ マイクロ反射塔を越えると。お花が咲き始める。コケイラン、ツルアジサイ、ホウノキの花、サンカヨウ(写真上4枚)。その他にホウチャクソウ、 ツバメオモト、ユキザサ、エンレンソウ等。
浅草岳@南岳 登山口より2時間ほどで南岳へ辿り着き浅草岳を仰ぐ(写真上)。
ヒメサユリ
青空とヒメサユリヒメサユリの背後に浅草岳 南岳を越えると見頃のヒメサユリが沢山咲き始める(写真上3枚)。
ウラジロヨウラク@鬼ヶ面山 今日の主役はヒメサユリだが、他のお花も負けてはいない。鬼ヶ面山に咲くウラジロヨウラクと浅草岳(写真上)。
越後三山@鬼ヶ面山 鬼ヶ面山より背後の越後三山を眺める(写真上)。家路に向かう車窓から仰ぐ三つの山はとても雄大だった。未踏の二座はいつ行けるだろうか。
守門岳~浅草岳@鬼ヶ面山 鬼ヶ面山より浅草岳を仰ぐ(写真上)。まだ遠い・・北岳の左奥には守門岳が聳える。

鬼ヶ面山~浅草岳へ
ヒメサユリロード青空とヒメサユリ
一番の美人 鬼ヶ面山から北岳向かう道際のヒメサユリ(写真上3枚)。
サラサドウダンと浅草岳 ベニサラサドウダンやサラサドウダンは終盤。落ちた花で道は赤く染まっているが、見頃の株も未だ残る(写真上)。
なんだ???・・・ヤマグルマ 北岳分岐から、滑り落ちるような道を下ってムジナ沢カッチを越えて行く。オノエラン、 ウスユキソウ、ツクバネウツギ、 カラマツソウ・・・昨年観た花に再び出逢え嬉し。道際の低木には黄緑の初めて見る花が咲く(写真上)。。。はて?・・ヤマグルマとのこと。
崖際に咲くニッコウキスゲとヒメサユリ ムジナ沢カッチを下った辺りのニッコウキスゲはまだ早く蕾。ただ離れた崖際にはヒメサユリと一緒に咲いていた(写真上)。
雪渓を越えて 鬼ヶ面の雄大な光景を振り返りながら前岳を越え守門岳や 飯豊連峰を展望。ネズモチ平・ムジナ沢の道と合わさる。この辺りは雪解け間近・・ キクバオウレンコシジオウレンミツバオウレンが咲き、その先には雪渓が残る(写真上)。
絶品のイワカガミ 美しいイワカガミに目を奪われる(写真上)。
コバイケイソウ 直下に咲くコバイケイソウ(写真上)。

浅草岳・天狗ノ庭
賑わう浅草岳山頂へ山頂は団体さんが休憩で占領されてます 登山口より5時間ほどで賑わう浅草岳へ。山頂標柱を撮ろうとカメラを構えるが、、ここは我々の物と言わんばかりに6名ほどの団体が居座り全く気配りなし(写真上2枚)。
山頂からな雄大な光景 已む無くその先の展望ポイントで雄大な展望(写真上)を眺める。こちら 拡大山名付き
山頂に咲くヒメサユリ同 山頂に咲くヒメサユリ(写真上2枚)。周囲にはハナニガナや アカモノが沢山咲く。
那須連峰が見えますね天狗ノ庭 山頂から北東側に少し下って天狗ノ庭を散策(写真上2枚)。
シラネアオイ
ショウジョウバカマが一輪@天狗ノ庭オオバキスミレかな 天狗の庭付近のお花はまだ少ない。シラネアオイ、ショウジョウバカマ、オオバキスミレ(写真上3枚)。。その他にタムシバ、イワカガミ、オオカメノキ等々。

浅草岳山~下山
さて下山しましょ 山頂に戻り軽食をとったら下山開始。前岳側(写真上)に下ったら登って来た鬼ヶ面山ルートで下ります。
湿原の池塘とワタスゲ、、守門岳 直下の小さな湿原にてワタスゲと池塘越しに守門岳(写真上)。
雪渓を下って 雪渓を下って(写真上)、前岳を西側から越えて鬼ヶ面ルートへ分岐。
キジムシロの仲間ニッコウキスゲは開き始めている
オウレンの実マイズルソウ 復路もお花を鑑賞しながら行きましょう(写真上4枚)。
南岳・鬼ヶ面山・北岳@ムジナ沢カッチ ムジナ沢カッチ着。北岳、鬼ヶ面山そして南岳が見える(写真上)。今日は午後になっても視界は衰えない。気温は高いが稜線は強めの心地よい風が吹き、思ったほど虫はまとわりつかづ幸い。
見上げるヒメサユリ同
鬼ヶ面山の次のピークにはヒメサユリ同 北岳を下り始めると再びヒメサユリが咲き始める。午後も青空でヒメサユリの写真を量産(写真上4枚)しながら鬼ヶ面の稜線を南下する。
最後の群生 北岳分岐からはあっと言う間。ヒメサユリロード終着点・・南岳が見える(写真上)。
名残惜し・・ 名残惜し・・ヒメサユリ(写真上)。
浅草岳@南岳 南岳に立ち雄大な浅草岳を仰ぐ(写真上)。(写真クリックで鬼ヶ面稜線と浅草岳のパノラマが開きます)

あとは、南岳を黙々と70分下って六十里登山口へ下山。
総時間9時間40分程。天気よくヒメサユリをゆっくり鑑賞でき満足な山行だった。
虫が多かったが、山中では刺されなかった。蚊取り線香のおかげか風があったからかは不明。ただ、早朝の六十里登山口駐車場では、身支度のわずかな時間で6カ所刺され、今も少し腫れている。

撮影した写真のアルバム
トップへ移動
類似地域の山行