横手の休日2・・・トップへジャンプ
坂戸山のカタクリ
 前山行    次山行    一覧    HOME

蕨山・大遠見山・西平山...アカヤシオとイワウチワ開花_2022.04.09


これから向かう大遠見山と西平山
アカヤシオとイワウチワを期待して名郷より蕨山に登り大遠見山・西平山を越えて下山(2022.04.09)。

ルートと実績 名郷(8:14)⇒登山口尾根取付蕨山(10:08)⇒蕨山展望台(10:15-16)⇒藤棚山(10:38-49)⇒大遠見山(11:23-28)⇒西平山(11:50)⇒小殿山(12:14)⇒小殿集落(12:42)⇒飯能市役所名栗庁舎⇒河又・有間橋(13:04)
1)歩行時間:4時間50分(休憩・昼食含む)
2)歩行距離:約10.9Km(沿面)
3)累積高度:約969m(iphone8Plus)
4)カメラ:α7R4
5)レンズ:TAMRON28-75mmF2.8G2,TAMRON70-180mmF2.8
6)その他:単独
7)ルートマップ参照

昨年、名郷から蕨山に登りアカヤシオとイワウチワを鑑賞したのは4月7日だった。今年は春先の寒さで春のお花は1週間以上遅れており、蕨入りの尾根でも未だアカヤシオやイワウチワは開花報告はないが、今週は日ごとに暖かくなり週末は初夏並みの暑さとのこと。今日には開花しているだろう、、下山は未踏の飯能百名山(大遠見山、西平山)を踏んで下山しよう。

名栗・河又・・・有間橋の桜は満開
名栗・河又の有間橋無料駐車場(5台/トイレ有)に車を止めてバスに乗って名郷へ移動する。飯能中心部では散り始めたサクラも有間橋付近では満開・・・綺麗です(写真上)。
下段の岩場・・・アカヤシオは咲いていない
名郷より45分程で尾根に取り付き蕨山を目指す。尾根はアセビが見頃だが、序盤の岩場に進んでもアカヤシオは確認できない(写真上)。
斜面に咲くアカヤシオ
まだ咲いていないのかと思いながら岩場を越えると。咲き始めたアカヤシオ、急斜面の下の方には20輪ほど開花したアカヤシオ・・・望遠でカメラにおさめる(写真上)。尾根際のつぼみ、、は多いので数日で沢山咲くだろう。
綺麗に咲き始めたイワウチワ
イワウチワも開花した株は少なく、上段の岩場まで登ると目の前に数輪咲き始めていた程度(写真上)。周囲にはピンク色のつぼみが沢山ありました。数日で一斉に咲くでしょう。

名郷より2時間弱にて蕨山着。ここで折り返して藤棚山まで金比羅尾根を下り軽食をとる。アカヤシオに出合えなければ大ヨケノ頭付近まで下って鑑賞する計画だったが、蕨入り尾根で鑑賞できたので割愛。藤棚山より大遠見山に向かう。
大遠見山の尾根へは標高を150m程落とす急斜面、、登山道はなく不明瞭です。序盤は北側に迷い込まないようにGPS等で頻繁に確認要です。
アカヤシオ@大遠見山
大遠見山への尾根に乗り、下って来た急斜面を振り返る。ここから先は一般登山道と変わらない尾根道、、大遠見山の山頂は樹林に囲まれていますがアカヤシオが咲きうれしい誤算でした(写真上)。
林道の右際を行く
大遠見山を越えると林道際に下る。林道を進まず右側の斜面を登り返す(写真上)。この辺りは左側の視界が開けて武甲山、武川岳、伊豆ヶ岳辺りが展望できました。
鳥居観音と樽抜山
西平山を越えて標高を落としながら樹林に囲まれた尾根を東に進む。小殿山手前では僅かに視界が開けて鳥居観音と樽抜山が確認できた(写真上)。樽抜山麓付近のサクラが満開!あれは仁田山峠へ向かう林道際の桜並木ですね。
上名栗の集落
小殿山を越えて暫く下ると作業道となる。麓近くまで下ると赤テープに従い進み小殿の集落が視界に入った(写真上)。この先、踏み跡は殆どなかったが何とか墓地隣の神社の様な小屋に下った。林道をそのまま下った方が良かったかな。。

総時間4時間50分。アカヤシオとイワウチワは咲き始めですが初夏ような暑さなので長持ちするか心配ですね。

撮影した写真のアルバム
トップへ移動
類似地域の山行