横手の休日2・・・トップへジャンプ
堂上のセツブンソウ
 前山行    次山行    一覧    HOME

石尊山とヤシオ山...アカヤシオ_2024.03.27


アカヤシオ@ヤシオ山分岐
アカヤシオを目当てに足利のヤシオ山(2024.03.27)。

ルートと実績 叶花集会所駐車場(8:37)→石尊不動尊(8:44)→石尊山(9:39)→湯殿山(9:45)→石尊山→石尊宮(9:58)→石尊不動尊(10:33)→カタクリ群生地(10:45-49)→ヤシオ山(11:21)→姥穴山(11:50-55)→白葉峠(12:22)→高萩山(12:41-13:04)→白葉峠(13:18)→叶花集会所駐車場(13:54)
1)歩行時間:5時間17分
2)歩行距離:約11.4Km(沿面)
3)累積高度:約950m(fenix7Xpro)
4)カメラ:α7R4他
5)レンズ:FE20-70mmF4G,FE70-200mmF4G2
6)その他:連れ同伴
7)ルートマップ参照

折角なので展望の良い石尊山へ往復した後、ヤシオ山へ向かう。麓のカタクリ群生地は見頃、ヤシオ山分岐まで登るとアカヤシオに出逢えました。ただ、咲いている木々は10本も無くて花数も少な目。昨年は大豊作だったので、今年は不作なのかもですね。

秩父の山々と富士山
石尊山中盤の岩場からの光景(写真上)。奥秩父の主稜線の背後から高々と富士山。手前の街は埼玉の熊谷辺りだろうか。
赤城山・榛名山・浅間山@石尊宮直下
岩場を登りきると石尊宮直下の展望ポイント(写真上)。桐生の街が良く見える、、その先には赤城山、榛名山・・浅間山も確認。
日差しを浴びて気持ち良さそうです@カタクリ群生地
石尊山(+湯殿山)を往復してヤシオ山側へ向かう。山道に入るとカタクリ群生地。丁度良いタイミングで見頃、花数も多く見応え十分。確りと黒い網で保護されているが、網の下側をまくり上げてカメラにおさめる(写真上)。
ヤシオ山分岐
アカヤシオ@ヤシオ山分岐付近
ヤシオ山から下りて来た登山者にアカヤシオの開花を確認。。ただ、花数は少ないとのこと。ヤシオ山分岐まで登るとピンクの花が見えて来た。確かに花数は少ないけど花弁は綺麗ですね(写真上2枚)。
桐生アルプスの背後に赤城山@姥穴山分岐
ヤシオ山を後に、姥穴山へ向かう。分岐点まで進むと視界が開けて赤城山が良く見えた(写真上)。その手前に連なるのは桐生アルプス。。2年前の1月に吾妻山から鳴神山まで往復したことを思い出しました。
あらら、、ヤマツツジも
姥穴山の山頂に立ったら白葉峠に下って高萩山往復。励ます様に咲き始めたヤマツツジが印象的(写真上)。
赤城山の雲が少なくなった@高萩山
高萩山から眺める赤城山(写真上)。昨夜は雪が降ったようですね。この先は春本番の様なので赤城山も春の訪れは近いでしょう。
山頂で軽食をとって、白葉峠へ下って車道を歩いて叶花集会所駐車場へ向かう。


総時間5時17分。今年もアカヤシオ咲く季節到来。今年は一気にお花が咲く予感。目が離せない季節になりましたね。

撮影した写真のアルバム
トップへ移動
類似地域の山行