横手の休日2・・・トップへジャンプ
奥武蔵の山々を一望@三ツドッケ
 前山行    次山行    一覧    HOME

展望の奥武蔵 丸山へ_2012.01.06


奥武蔵 丸山・・・山頂に建つ大展望台昨年は5度訪れた奥武蔵 丸山(960m)・・・先週、早々に行ってまいりました。
この山の魅力は春先の山野草(山の花道)、そして何と言っても展望の良さでしょう。頂上に建つ大展望台は少々無骨ではありますが、かつて大展望と言われたと聞く・・・伊豆ヶ岳や蕨山が今は木々が伸び、その影を完全に潜めたことを思えば、丸山が奥武蔵NO.1の展望を誇っているのは、この展望台の賜物と言わざるを得ませんね(2012.01.06)。

ルートと実績 芦ヶ久保・道の駅(9:19)⇒大野峠(10:40)⇒丸山展望台(11:09-16)⇒山の花道 蝋梅園(12:05)⇒日向山(12:15)⇒風の道コース⇒芦ヶ久保・道の駅(12:58)
1)歩行時間:3時間39分
2)歩行距離:約11.5Km
3)累積プラス高度:約850m
4)その他:単独
5)参考ハイキングマップはここ

大野峠へ向かう登山口から振り返り両神山を展望雪の赤岳(八ヶ岳)と鋸の様な両神山山の花道 蝋梅園から武甲山を展望
写真1⇒芦ヶ久保 道の駅より299号で赤谷集落、登山口で振り返り名峰 両神山を展望。

写真2⇒沢を渡り、稜線を登り1時間半弱・・・大野峠に到着(写真2)。急階段を登りパラグライダー滑走路の展望ポイントに立てば男体山~筑波山~都心方面の展望が開けます。今日は薄らとスカイツリーも確認できました。

写真3⇒丸山の山頂に建つ大展望台に登って展望します。今日は視界も良く、両神山の隣に白く輝く八ヶ岳がクッキリ(写真3)、、、視線を右に移せば浅間山が近いです。 そして・・・今日は特に眺めが良いので山名入りでパノラマを作ってみました。
蛭ヶ岳~浅間山・・・二子山の漢字違いはご容赦ください
浅間山~ 筑波山・・・谷川連峰辺りは寒気の雲に覆われてますね

写真4⇒日向山側に下山し、山の花道より武甲山を眺めます。蝋梅(園)の蕾はまだ固かったですね。 こんな大展望が楽しめる奥武蔵 丸山ですが。。。残念ながら富士山は展望できません。蕎麦粒山の少し右側の所に、ぎりぎり隠れているようで、仮に大展望台があと50m高ければ・・・頂上付近は仰げそうですね(カシミール3Dで確認)。 奥武蔵で富士を眺めるとなると・・・関八州や顔振峠となりそうですね。

撮影した写真のアルバム
トップへ移動
類似地域の山行