横手の休日2・・・トップへジャンプ
2022年初日の出@永田山直下
 前山行    次山行    一覧    HOME

新春ロングウォーク...飯能アルプス_2022.01.07


子ノ権現の二本スギ
自宅より飯能アルプス経由で子ノ権現へ初詣(2022.01.07)。

ルートと実績 西武飯能日高バス停(7:50)⇒丘の上公園⇒飯能アルプス縦走路出合⇒永田山(8:03)⇒久須美山(8:12)⇒久須美坂(8:15)⇒武蔵横手駅分岐(8:17)⇒かまど山分岐(8:32)⇒新所沢線58号鉄塔(8:56)⇒東峠(9:06)⇒天覚山(9:32-35)⇒大高山(10:33-35)⇒平坂飛村林道横断(10:51)⇒前坂(11:02)⇒林道出合⇒栃屋谷林道歩行(約250m)⇒ 山道へ@キワダ坂(11:17)⇒板屋の頭(11:33)⇒高反山(11:47)往復⇒大高沢入山堂平山分岐(11:53)⇒堂平山(12:02)⇒ 六ツ石の頭(12:17)⇒スルギ(12:31)⇒子ノ権現駐車場(12:51-53)⇒子ノ権現奥の院(12:57-13:13)⇒天寺十二丁石(13:33)⇒西吾野駅(14:01)
1)歩行時間:6時間11分(休憩含む)
2)歩行距離:約17.5Km(推定)
3)累積高度:約1455m(推定)
4)カメラ:α7R4
5)レンズ:TAMRON28-75mmF2.8G2
6)その他:単独
7)ルートマップ参照

伊豆ヶ岳から子ノ権現へ歩き初詣と思ったが、久しぶりに飯能アルプスを歩きたくなった。ならば自宅より飯能アルプス経由で子ノ権現まで歩きましょう。展望は乏しいルートだが足腰を鍛えるには良いコース。時間が許せば周辺の未踏飯能百名山4座も狙えるかな?

丘の上公園
昨日は東京都心で積雪10cm。我が街周辺は都心ほどではなく、丘の上公園の芝は僅かに雪が残る程度(写真上)。本日歩いた全ルート雪の影響は感じられなかった。
多峯主山、龍崖山、飯能の街@天覚山
西武飯能日高バス停より1時間40分程で天覚山着。今日は概して展望の乏しいルートたがこの山頂からの眺めは良く多峯主山・龍崖山、飯能市街や都心が良く展望出来る(写真上)。右手には大岳山・御前山丹沢山地そして川苔山・蕎麦粒山等も展望できます。
僅かに富士山@大高山
天覚山からも小刻みたアップダウンを繰り返し1時間程で大高山着。このピークは木々間から大岳山や富士山の山頂部が僅かに展望できる程度(写真上)。
伊豆ヶ岳、古御岳、武川岳@栃屋谷林道際より
大高山から先のスルギ尾根(前坂~子ノ権現駐車場)は破線区間(核心部?)です。初めて歩いた時は緊張しましたが、近年はトレランのコースとなり標識等増え、スマフォのGPS地図も進化したので歩きやすくなった(板谷の頭の前後は切れ落ちた痩せた尾根です)。
ほぼ展望はないがキワダ坂手前の林道からは採掘現場の伐採で展望が開けて伊豆ヶ岳(写真上)や関八州見晴台付近が良く展望出来る。ルート付近には未踏の飯能百名山2座(高反山、堂平山)あるので今回山頂を踏んだ。
子ノ権現へ
西武飯能日高バス停より5時間を要して子ノ権現駐車場に辿り着き、歩いて来た山々を一望。山門へ向かう(写真上)。
子ノ権現本殿
本坊から本殿に進み参拝(写真上)。
奥の院展望台からの眺め・・歩いて来た山を一望
本殿裏から奥の院に登り展望台に進むと今日巡った全てのピークが一望、、背後には飯能の街、遥か都心のビル群が確認できた(写真上・・・こちら山名付き)。

時刻は13時を回っている。長居をすると15時までに帰宅できそうもないので本坊付近のベンチでオニギリとパンを速攻で食べて下山開始。余裕があれば立ち寄りたかった未踏の飯能百名山2座(イモリ山、本陣山)の登頂は叶わず西吾野駅に急いだ。
総時間6時間11分、飯能アルプスは小刻みな急坂が多く時間以上に疲労したようだ。西吾野駅の電車には間に合ったが自宅までの徒歩30分の坂道が少々堪えた。

撮影した写真のアルバム
トップへ移動
類似地域の山行