横手の休日2・・・トップへジャンプ
堂上のセツブンソウ
 前山行    次山行    一覧    HOME

大高取山・飯盛山・関八州見晴台...奥武蔵ロングウォーク_2024.03.03


武甲山〜両神山@飯盛山
長い距離を歩こうと思い越生駅から歩き始めて飯盛山・関八州見晴台をめざす(2024.03.03)。

ルートと実績 越生駅(7:45)⇒世界無名戦士之墓(8:03)⇒西山高取(8:15)⇒大高取山(8:41-48)⇒羽賀山登山口(9:44)⇒羽賀山(10:24)⇒野末張見晴台(10:36-39)⇒飯盛峠(11:05-06)⇒飯盛山(11:09-15)⇒飯盛峠⇒関八州見晴台(11:39-51)⇒傘杉峠(12:32)⇒大峰山(12:40)⇒顔振峠(13:01)⇒諏訪神社(13:15)⇒大沢山(13:49-50)⇒送電鉄塔跡(13:53-56)⇒茶之岳山(14:10)⇒エビガ坂(14:19)⇒スカリ山(14:29-31)⇒観音ヶ岳⇒北向地蔵(14:45)⇒五常の滝⇒R299出合(15:24)⇒西武日高団地(15:53)
1)歩行時間:8時間08分
2)歩行距離:約29.3Km(沿面)
3)累積高度:約1670m(fenix7Xpro)
4)カメラ:α7R4他
5)レンズ:FE20-70mmF4G,FE70-200mmF4G2
6)その他:単独
7)ルートマップ参照

長い距離を歩きたいと思い、越生駅から歩き始めるルートを選ぶ。飯盛峠まで登れば残った体力に応じて関八州見晴台や顔振峠へ向かう計画。

奥武蔵北部稜線の山々@大高取山
無名戦士の墓から西山高取を越えて大高取山に到着。約1年ぶりに登る大高取山は南西側の樹林が伐採されて良い景色(写真上)。顔振峠から飯盛山辺りまで展望が効きますね。。奥武蔵北部の稜線を越生アルプスと称するとは大胆!
野末張展望台からの眺め
歩き始めて3時間程で野末張展望台着、上州・日光の山々を展望したかったが今日は霞んだ視界で残念。眼下に広がる大築山、弓立山、雷電山等を眺めながら一息(写真上)。
武甲山の左奥に八ヶ岳@飯盛山
飯盛峠から越生町最高峰の飯盛山の山頂を踏む。山頂付近には八ヶ岳や富士山の展望できるポイントの案内板が新たに設置されていた。富士山は雲に隠れていたが八ヶ岳は武甲山の右奥に綺麗に聳えていた(写真上)。
関八州見晴台到着
飯盛峠から関八州見晴台へは大半がグリーンライン歩きなので30分もかからず辿り着く(写真上)。長沢背稜や有間山稜を眺めながら昼食をとる。
顔振峠へカワズザクラが満開です
傘杉峠から大峰山を越えて顔振峠手前まで進む。満開の河津桜が出迎えてくれて嬉しくなった(写真上)。
諏訪神社の境内
顔振峠から吾野駅に下山しようと思ったが調子が良さそうなのでさらに進む。写真(上)は諏訪神社の境内で振り返ったもの、この寂れた雰囲気が何とも気に入っている。
まだまだ余力があるので北向地蔵まで稜線を進んで自宅まで歩いてしまおう。
北向地蔵...稜線を離れて下山
スカリ山から歩いて来た山々を一望・・小さな達成感。北向地蔵(写真上)から林道を下ると途中、我が街が見えた、、あと5Kmはあるなあ。。1時間程歩いて自宅に辿り着く。


総時間8時08分。久しぶりに長い距離を歩けて満足。そろそろ・・奥武蔵・奥多摩の奥の方も雪は無くなるだろうから、沢山歩きたいなあ。

撮影した写真のアルバム
トップへ移動
類似地域の山行