横手の休日2・・・トップへジャンプ
南アルプス@七ツ石山
 前月      次月    一覧     HOME

日歩月歩_2023年12月


2023.12.01 やっと平年並みの冷え込み
曼殊沙華自生地の雑木林@巾着田
巾着田から多峯主山を散歩(12.4Km/2時間25分)。周囲の紅葉は終盤となり、山肌の黄金色も濃くなってきた。やや寂しいですが好きな季節でもある。写真は曼殊沙華自生地@巾着田の雑木林。曼殊沙華の緑と黄金色が良く似合いますね。

2023.12.02 破風山・・・秩父盆地の眺め
秩父盆地と武甲山を展望@破風山
今日は、ふれあい広場駐車場を起点に皆野アルプスの破風山に登る(連れ同伴)。天気よく秩父盆地や武甲山が良く見えました(写真上)。紅葉の方は終盤で落葉や枯れた木々が多かったですが、綺麗な紅葉を探しながら歩きました。

2023.12.03 丸山と日向山・・・トレーニング
武甲山と秩父盆地@丸山展望台
今日は芦ヶ久保の道の駅に着けて丸山と日向山を巡るトレーニングです(12.2Km/3時間27分)。写真は丸山山頂の展望台からの眺め。

2023.12.05 日差し届かぬ寒い日
枯れ始めたカエデ
日差しの無い寒い一日、、定番ルートの巾着田と天覧山・多峯主山を歩く(12.2Km/2時間31分)。天覧山の紅葉は終盤ですが中段付近は見頃のカエデも残っていて見応え十分。真っ赤なカエデと枯れてしまったカエデが混在・・・これも良い風情ですね(写真上)。

2023.12.06 快晴の暖かな一日
奥武蔵の山々と我が街@龍崖山
昨日とは一転、、朝から快晴の空。誘われるように飯能三山を巡る(13.8Km/3時間33分)。気温は思った以上に上がり下着までびっしょり。。添付は龍崖山から眺める奥武蔵の山々と我が街。

2023.12.07 今倉山から二十六夜山・・・風強し
暴風の富士山を仰ぐ@赤岩
今日は道坂隧道から今倉山・赤岩・二十六夜山を巡る(連れ同伴)。強風だったが気温は高く快晴、寒さに震えることなく綺麗な展望を楽しんだ。添付は赤岩から仰ぐ富士山。

2023.12.09 鷹ノ巣山・・・視界良好
鷹ノ巣山直下の石尾根から観る南アルプス
今日は倉戸口から鷹ノ巣山へ登り、下山は石尾根から奥多摩へ下る。写真は鷹ノ巣山直下の石尾根より観る南アルプスです。

2023.12.10 最後の紅葉狩りかな@天覧山麓
天覧山麓の紅葉
昨日の疲れた筋肉をほぐす様に定番ルートを散歩(巾着田・天覧山界隈、12.4Km/3時間08分、連れ同伴)。今日も天気よく暖かい、、天覧山を下って麓が近づくと絶品の紅葉が残っていて嬉しくなりました。

2023.12.13 接種の翌日
諏訪八幡神社@飯能
昨日は7回目のワクチン接種。今回も接種した側の肩が痛いが体の怠さは少ない・・ユックリと散歩する(吾妻峡・天覧山・多峯主山、10.6Km/2時間24分)。今年も大分押し迫りましたね・・・諏訪八幡神社の目新しい注連縄を目にして感じました。

2023.12.14 日和田山と巾着田
ホトケノザ@巾着田
明日と明後日は天気が崩れそうなので午後から思い立ち家を発つ・・日和田山から巾着田・高麗峠を越えて帰宅(連れ同伴、12.5Km/3時間13分)。風はやや冷たいが日差しは暖かく寒さは大したことない。写真はホトケノザですね。。咲き出すのはチョット早くないですかね?

2023.12.16 飯能三山・・・頑張って歩く
龍崖山@丘の上公園
飯能三山を散歩。。今日は志向を変えてタイムトライアルの様にピッチを上げて極力休まずに頑張る(12.9Km/3時間02分)。いつもより30分程早く巡れたが大汗かいて辛かった。写真は全くとらなかったので12/13の散歩で撮った龍崖山@丘の上公園です。

2023.12.17 鋸山・大岳山
十月桜@武蔵御嶽神社
連れを誘って奥多摩駅から鋸山・大岳山に登り御岳ケーブルカーを利用して御岳苑地駐車場へ下山。今日は強風で鋸山付近では気温2度・・・とっても寒かった。写真は武蔵御嶽神社の山門付近に咲く十月桜、、とても綺麗でした。

2023.12.19 寒気が来るとか。。
龍崖山と大岳山@天覧山
今日は日差し無い寒い一日とのこと。定番コースを足早に散歩する(巾着田・天覧山・多峯主山、11.3Km/2時間14分)。天覧山の山頂に立ち龍崖山と大岳山を眺めると青空がのぞき始める(写真上)。予報によると10年に一度の寒気が入るとか・・・「10年に一度」のフレーズが多いなあ、気を引く様な大げさな表現が多くなったと感じるのは私だけだろうか。。

2023.12.20 飯能三山・・・トレーニング
龍崖山から眺める奥武蔵の山々
4日前同様に飯能三山を足早に歩く(12.3Km/2時間50分)。前回より10度ぐらい気温が低いからか12分程早く歩けましたね。写真は龍崖山から眺める奥武蔵の山々(天覚山、関八州、顔振峠等)です。

2023.12.22 雲取山・・・-5℃
帰路・・・ヨモギの頭からの展望
年末定番の雲取山へ小袖より往復する。今季初めての本格的な寒気が入っていて石尾根まで登るとやや強い風と寒気で手袋の指先が凍てつく。南アルプスも寒気の雲に隠れていて少々残念。でもね・・年末のこの時期、、日帰りで雲取往復できる体力と健康・・・感謝です。写真は、無事に雲取山の登頂を果たしてヨモギノ頭より眺める七ッ石山・三頭山・丹沢の山々です。

2023.12.24 両崖山・行道山・・・足利アルプス
浅間山と八王子丘陵@行道山
足利の織姫神社より足利アルプスを歩きました(両崖山・行道山往復、連れ同伴)。薄雲が多い天気でしたが10時ぐらいまでは遠望が利きました。このルートは思った以上に楽しいコースで春や紅葉の頃も歩きたいと思いました。写真は行道山から眺める浅間山。。手前には八王子丘陵の茶臼山、、その先には群馬県庁のビルが確認できますね。

2023.12.25 寒さ続く
マガモかな@巾着田
巾着田を経て多峯主山界隈を巡り帰宅(11.5Km/2時間28分)。望遠レンズを担いで行ったが、巾着田の野鳥は少なかった。写真はマガモでしょうかね。

2023.12.26 飯能三山・・・トレーニング
柏木山からの展望
今日はトレーニングがてら飯能三山を巡る(12.4Km/2時間48分)。ここは累積標高600m以上あるのでトレーニングには適していますね。今年の冬は、このルートで体力維持かな。写真は柏木山から都心方向の展望です。

2023.12.28 笠山と堂平山
笠山から谷川連峰を展望
連れを誘って栗山登山口(笠山神社参拝駐車場)から笠山と堂平山を往復。今日はコントラストが低い視界ですが遠望は利き、谷川連峰や八ヶ岳まで同定できた。写真は笠山山頂から眺める谷川連峰です。

2023.12.30 飯能三山・・・里山歩き納め
夕焼け始まる柏木山と奥多摩・名栗の山々@龍崖山
今年最後の里山散歩・・・飯能三山を足早に歩く(12.3Km/2時間45分)。最近は結構歩いてまして・・過去4週間の日常生活を含めた歩行距離は316Km程。体重の方はベストに対して未だ3Kg超過。。来年も頑張ろう。写真は龍崖山から眺める柏木山。日没が近づいて薄っすらと夕焼けが始まりましたね。


トップへ移動