横手の休日2・・・トップへジャンプ
稲村ケ崎からの眺望
 前月      次月    一覧     HOME

日歩月歩_2024年2月


2024.02.03 早春の花
セツブンソウ@ふかや緑の王国
早春のお花を探しに武蔵丘陵森林公園、ふかや緑の王国を散策。まだ、お花の少ない時期ですが、森林公園では福寿草やスノードロップなどが咲き始め、野鳥にも出逢えました。緑の王国ではお目当てのセツブンソウが見頃(写真上)、ユキワリソウは花芽もなく残念。。機会があれば再訪したいです。

2024.02.05 降雪の前に。。
センダンの実@ほほえみの丘
午後から明日にかけて大雪とのこと、その前に定番ルートを散歩(巾着田・天覧山・多峯主山、11.9Km/2時間24分)。写真は、ほほえみの丘から見上げるセンダンの実。まだ野鳥に食べられることなく残ってます。

2024.02.07 大雪の翌日
センダンの実を食べに来たヒヨドリ
雪が降った翌日の朝、連れを誘って散歩に出かける(巾着田・多峯主山、10.9Km/3時間10分)。朝は凍った雪をバリバリと踏みしめながら歩いたが、11時を過ぎる頃には融雪と泥濘で歩き憎くなりました。写真は、ほほえみの丘・・センダンの実を食べに来たヒヨドリです。

20224.02.08 里山の道・・・酷い泥濘
駒高の東屋より眺める奥多摩の山々
北向地蔵から巾着田を経てグルッと一周しようと思ったが、酷い泥濘なので駒高までで稜線を降りて帰宅(14.0Km/3時間06分)。写真は駒高の東屋より眺める奥多摩の山々。。。大岳山や御前山手前の高水山や岩茸石山も積雪がありますね。

2024.02.09 鎌倉散策
富士山と江の島・・背後には箱根の山@稲村ヶ崎
今日は、この時期恒例の鎌倉散策(連れ同伴)。稲村ケ崎から長谷寺、光則院、源氏山、鶴岡八幡宮、建長寺、半蔵坊、明月院をめぐる。写真は稲村ケ崎から眺める江の島、箱根山、富士山です。

2024.02.10 新年会ハイキング
八重山の展望台へ
山友達と新年会ハイキング。八重山や要害山等を巡りました(写真は八重山展望台)。

2024.02.12 セリバオウレン@小峰公園
セリバオウレン@小峰公園
セリバオウレンを鑑賞しようと、、網代城山と網代弁天山を踏んでから小峰公園を訪れました(連れ同伴)。思った以上に咲いていて綺麗(写真上)、鑑賞後はベンチに座って見頃の梅を眺めながら昼食。。ビジターセンターに立ち寄ってから武蔵五日市駅の駐車場に歩きました。

2024.02.14 桜の咲く頃の陽気とか・・
柏木山と長沢背稜@龍崖山
飯能三山と天覧山を歩く(14.9Km/3時間24分)。昨日から春本番の様な暖かさ、今日は桜の咲くころの陽気となって薄手のフリースは直ぐに脱いでしまった。写真は龍崖山から眺める柏木山(写真上)。背後には長沢背稜の蕎麦粒山と日向沢ノ峰、、、稜線にはまだ残雪があるようです。

2024.02.15 智光山公園散策
エナガ@智光山公園
智光山公園に散歩へ行く。一周歩くと1時間半程、、花木の開花は僅かですが野鳥がイッパイ飛び回っていて新鮮でした。写真はエナガです。

2024.02.16 激しい寒暖差
アオサギ@巾着田
4月下旬の暖かさから寒風吹く一日となった。日和田山に登り天覧山と多峯主山のピークを踏んで帰宅(16.0Km/3時間25分)。これだけ寒暖差が激しいと体に堪えますね。。写真は巾着田の高麗川にて・・・アオサギ。

2024.02.18 春の気配
河津桜開花@飯能能仁寺
定番の巾着田から天覧山・多峯主山を散歩(12.2Km/2時間33分)。今日も暖かく花粉で鼻がムズムズする。巾着田へ向かう民家際には早くもヒメリュウキンカ、能仁寺に立ち寄れば河津桜が開花(写真上)。今年は昨年以上に春が早そうですね。

2024.02.20 早春の花めぐり
セツブンソウ@四季の森星野
バイカオウレン@花之江の郷
ユキワリソウ@ふかや緑の王国
今日は早春の花めぐり、、四季の森星野、花之江の郷、ふかや緑の王国をハシゴしました。写真上から順番に・・セツブンソウ@四季の森星野、バイカオウレン@花之江の郷、ユキワリソウ@ふかや緑の王国です。

2024.02.24 秩父紅
秩父紅@Mahora稲穂山
今日はMahora稲穂山の秩父紅(福寿草)を鑑賞しようと出かける。それだけではもったいなので午前中は鐘撞堂山へ登る・・・山頂は河津桜が見頃目前で綺麗であった。写真は秩父紅@Mahora稲穂山、、初めての出逢い・・綺麗でした。

2024.02.26 強風に花粉舞う
雪積もる長沢背稜方面@多峯主山
巾着田・天覧山・吾妻峡・多峯主山を歩く(14..0Km/3時間)。朝から風強く、時間とともに更に強まっていった。標高1000mを越える山々は雪景色だが手前の里山からは花粉が舞い始めて霞んでいる。終盤は鼻水が止まらなくなり花粉症の症状。。写真は多峯主山から眺める長沢背稜方面、、右奥の三ッドッケ辺りは雪で真っ白です。

2024.02.27 小さな春探し@高尾山
開花し始めたハナネコノメソウ@蛇滝付近
今日は高尾山へ春探し。。蛇滝コースから登って3号路や5号路を歩きました(連れ同伴)。お花はまだ少なくて、出逢ったのはハナネコノメソウ(写真上)、ダンコウバイ程度(共に僅か)、でも高尾山からは富士山が綺麗に見えました。

2024.02.29 飯能の吾妻峡
今にも開きそうなアズマイチゲ@吾妻峡
飯能三山と吾妻峡を歩く(14.1Km/3時間32分)。歩き始めは強風が残り、肌寒かった。多峯主山を越えて帰宅する前に吾妻峡を歩いてみる。そろそろアズマイチゲの花芽が出ているかと探しながら歩くと、今にも開きそうな一株(写真上)。加えて、、ユリワサビ、ハナネコノメソウも..散歩道は春近し!

2024.02.29 2月最終日
ウグイスカグラ@高麗峠付近
定番コースを散歩(巾着田・天覧山・多峯主山、12.2Km,2時間32分)。10日ぶりの道はウグイスカグラが咲き始めて春が着実に近づく。



トップへ移動