横手の休日2・・・トップへジャンプ
坂戸山のカタクリ
 前月      次月    一覧     HOME

日歩月歩_2024年4月


2024.04.01 春真っ盛り
ヤマザクラ@日和田山
早朝は、けたたましい雨音に起こされたが午前中には上がり明るくなってきた。念のため折りたたみの傘をザックに忍ばせて家を出る(金刀比羅神社・天覧山・多峯主山・13.5Km/3時間12分)。散歩道際の桜は2日ぐらいで見頃ですね。驚いたことにヤマザクラがソメイヨシノよりは早く咲いているではありませんか(写真上)!そして周囲の木々は桜と同じタイミングで芽吹いている!数年前では考えられない光景、、何とも奇異な気持ちで我が街に下った。

2024.04.02 イワウチワ@鉄五郎新道
イワウチワ@鉄五郎新道
久しぶりに鉄五郎新道を登る。イワウチワが沢山咲いていた(写真上)。。蕾も結構残ってましたね。

2024.04.05 弥彦山
キクサキイチゲ@弥彦山
一泊二日で新潟の花の里山を巡る(連れ同伴)。初日は弥彦山、、カタクリやキクサキイチゲが見頃。写真は山頂付近に咲くキクサキイチゲ・・大変綺麗でした。

2024.04.06 時水城山と六万騎山
コシノコバイモ@時水城山
カタクリの群生@六万騎山
2日目は時水城山と六万騎山を巡る。共にカタクリが見頃で特に六万騎の大群生は素晴らしかった。写真はコシノコバイモ@時水城山とカタクリの群生@六万騎山です。

2024.04.07 蕨山
桜咲く名栗の街並み
昨日の長距離運転の疲れはあったが、今日は僅かだが日差しが注ぐ予報のようで、、 近場のショートコース(名郷→蕨山→名栗)を歩いてきた。名郷からの尾根に咲くアカヤシオはやっぱり少ないですね。イワウチワも開いたばかりで、こっちらは花芽いっぱい。 ただ大ヨケノ頭前後のアカヤシオは平年と同じぐらい咲いていて丁度見頃で綺麗だった。
写真は下山した、、さわらびの湯付近から眺めた名栗の桜。。青空になってトテモ綺麗な光景でした。

2024.04.10 比企三山
イワウチワ@笠山
この時期、恒例の比企三山。今日は快晴・・麓は桜やツツジが咲きカラフル、見上げる里山は芽吹きが始まって綺麗でした。写真は笠山に咲くイワウチワ、、昨日の大雨の影響か?殆どの花が下向いてます。開花間近の株や蕾も多いので今週末までは十分綺麗でしょう。

2024.04.11 坂戸山
ヤマザクラと谷川・苗場の山々@坂戸山直下
娘と連れを誘って越後の坂戸山へ登る。カタクリやイワウチワ他..沢山の花が咲き始め楽しく鑑賞した。今日はこの時期としては視界が良く、守門岳や妙高の山々まで視界が利いた。写真は山頂直下にてヤマザクラ越しに眺める谷川・苗場の山々です。

2024.04.14  高尾山・小仏城山から南高尾
ホタルカズラ
高尾山・小仏城山から大垂水峠を経て南高尾へ(連れ同伴)。今日は終始、、ヤマザクラが綺麗。山野草とも沢山出逢えました。写真は南高尾の展望台付近で出逢ったホタルカズラです。

2024.04.15 芽吹き色に染まる里山
ジロボウエンゴサク
久しぶりの散歩・・日和田山・天覧山・多峯主山を巡る(14.1Km/3時間28分)。桜が散ったこの季節、里山は芽吹いた木々の淡い緑で何とも美しい。写真は日和田山の登山口に向かう道際に咲くジロボウエンゴサク。

2024.04.16 ヒカゲツツジ鑑賞@坪山
ヒカゲツツジ@坪山
午前中の野暮用を済ませて上野原の坪山へヒカゲツツジ鑑賞。山頂直下付近には綺麗なヒカゲツツジが残り良かったです。

2024.04.18 赤城自然園
シラネアオイ@赤城自然園
天気すぐれない黄砂の日。山歩きは止めて赤城自然園にお花鑑賞に行く(連れ同伴)。
今年は遅かった春が一気にやって来たので沢山のお花に逢えました。オオカメノキ、オキナグサ、ハルトラノオ、トガクシショウマ、カンアオイ、シロバナエンレンソウ、ヒトリシズカ、アカヤシオ。。。数えきれません。写真は本日一番沢山咲いていたシラネアオイ。

2024.04.19 武甲山の駐車場
生川の新しい駐車場
疲れがたまっているようなので武甲山往復とする。アカヤシオも少ないだろうし強風なので・・。道中、ヒトリシズカは少し早かったが、山頂に咲くカタクリは綺麗だった。単純ピストンと思ったのだが、シラジクボへ下る斜面のフデリンドウを期待して下ったが不発。シラジクボから生川へ淡々と下山(8.5Km/2時間50分)。写真は新しくできた駐車場。まだ整備途中なのか?完成なのか?

2024.04.20 若葉は萌える
大カエデも若菜は萌える@古御岳直下
今日は連れのトレーニングで伊豆ヶ岳から子ノ権現。芽吹いた若葉の萌える様が何とも気持ち良かった。写真は古御岳直下のカエデも若葉。

2024.04.21 春の花進む
ハルリンドウかな
我が街から見る里山の山肌は濃くなり若葉の淡い緑は無くなった。散歩道に咲く野草も進んだのでは。。と思い、吾妻峡と多峯主山界隈をゆっくり歩きながら観察(8.6Km/2時間16分)。イチリンソウ、タニギキョウ、ヒメウツギ、シャク、オオアマナ、ツクバネウツギ、そしてハルリンドウ・・お初のお花が多かった。写真はハルリンドウ、、小さな沢際の湿った付近に咲いていたのでフデリンドウではなくハルリンドウでしょう。

2024.04.25 オクシズ・・・キバナハナネコノメ
キバナハナネコノメ@阿部峠旧歩道
今日は奥静へキバナハナネコノメ探し、八紘嶺と阿部峠旧歩道で逢えました。今日はキバナハナネコノメ以外にクモイコザクラ、ツルシロカネソウ等の貴重なお花にも出逢えて良かったです。写真は旧歩道のキバナハナネコノメです。

2024.04.26 新緑の大岳山
大岳山へ向かう新緑の登山道
今日は連れと大岳山。新緑が綺麗でした(写真上)。

2024.04.28 イワカガミ@鋸尾根
イワカガミ@鋸尾根
今日は連れのトレーニング。奥多摩湖から御前山に登り、大ダワ経由で鋸尾根を下りました。写真は鋸尾根下部鎖場付近に咲くイワカガミ(写真上)。丁度ピークの様で沢山咲いていました。

2024.04.29 キンラン・ギンラン咲き始める
キンラン@多峯主山付近
ササバギンラン@多峯主山付近
午後より曇りの予報なので9時に家を出て定番ルート(巾着田・天覧山・多峯主山/11.7Km/2時間41分)。2週間前に見頃だったジロボウエンゴサクはほぼ無くなり、ヒメウツギが綺麗に咲いている。多峯主山付近ではキンランと(ササバ)ギンラン(写真上2枚)・・・季節の進み方が早いなあ。。


トップへ移動