2023.01.04 奥武蔵・丸山...術後復帰戦
2023.01.05 宝登山と宝登山神社(写真のみ)
2023.01.18 野末張見晴台と龍ヶ谷のヤマザクラ...足慣らし
2023.01.20 外秩父稜線歩き...登谷山から丸山へ
2023.01.26 天竺山から秋川丘陵...セリバオウレン咲き始める
2023.01.30 御岳山と大岳山...視界良好
2023.02.03 戸倉城山...武蔵五日市の街一望
2023.02.06 鷹ノ巣山...未踏の赤指尾根より
2023.02.17 武蔵丘陵森林公園・ふかや緑の王国(写真のみ)
2023.02.18 鎌倉散策...稲村ケ崎から北鎌倉(写真のみ)
2023.02.20 北本自然観察園・浅羽ビオトープ(写真のみ)
2023.02.21 青梅丘陵...調整
2023.02.22 三頭山・槇寄山...笹尾根未踏区間を繋ぐ
2023.02.26 今熊山と刈寄山...山友と
2023.02.27 奥武蔵・丸山...連れ同伴
2023.03.03 太平山・晃石山...大平アルプス
2023.03.04 岩殿山と稚児落とし
2023.03.08 越生10名山巡り
2023.03.10 鐘撞堂山...カタクリ咲き始める
2023.03.14 神成山...オキナグサ
2023.03.15 弥彦山...咲き始めたお花
2023.03.15 妙法寺のユキワリソウ(写真のみ)
2023.03.19 御在所岳と鎌ヶ岳...初めての鈴鹿
2023.03.20 藤原岳...早春の花
2023.03.27 釜伏山...アカヤシオ
2023.03.29 八徳の一本桜とイワウチワ
2023.03.30 桂木観音と大高取山...終盤の桜(写真のみ)
2023.03.31 角田山...お花見ハイキング
2023.04.01 赤城自然園(写真のみ)
2023.04.03 比企三山...イワウチワ満開
2023.04.09 蕨山・日向沢ノ峰・棒ノ嶺...反時計回り
2023.04.10 南高尾...ニリンソウ
2023.04.13 花咲く越後の里山その1...坂戸山
2023.04.14 花咲く越後の里山その2...南条八石山と不動滝
2023.04.14 花咲く越後の里山その3...時水城山
2023.04.17 武甲山・小持山・大持山...アカヤシオ見頃
2023.04.19 熊倉山から酉谷山往復
2023.04.24 高尾山...お花散策
2023.04.27 御岳山・大岳山...シロヤシオ
2023.04.28 前袈裟丸山...アカヤシオ
2023.05.02 30回目の雲取山行...未踏の長沢背稜より
2023.05.11 水沢山...ツツジ咲く登山道
2023.05.11 赤城自然園(写真のみ)
2023.05.12 御前山...トレーニング
2023.05.16 井戸湿原...圧巻のツツジ
2023.05.16 戦場ヶ原...心地よい歩み
2023.05.18 甲武信ヶ岳...シャクナゲのトンネル
2023.05.24 金峰山...霧氷
2023.05.25 赤城山(荒山と鍋割山)...ツツジ咲く
2023.05.26 高尾山・小仏城山...お花探し
2023.05.28 三ッ峠山...お花鑑賞
2023.05.31 杁差岳...東俣よりピストン
2023.06.05 不忘山...ユキワリコザクラに逢いに行く
2023.06.17 高妻山...素晴らしい展望と花
2023.06.18 入笠山...お花鑑賞
2023.06.25 尾瀬ヶ原とアヤメ平...花を愛でながら
2023.07.02 烏帽子岳と湯ノ丸山...梅雨の晴れ間
2023.07.07 北飯豊...ヒメサユリとイイデリンドウに逢いに行く
2023.07.22 鳥海山...湯ノ台口より往復
2023.07.26 月山...盛夏の花々
2023.08.02 雲取山...暑夏
2023.08.09 越後駒ヶ岳...晴れを求めて
2023.08.17 大岳山とロックガーデン
2023.08.29 鳥海湖散策...夏惜しむ花々
2023.08.30 月山...八合目よりピストン